大豆ミート
大豆原料だけから作った、プラントベース・ミート!
欧米から始まったプラントベースや代替肉の流れは、いまや世界中に広がっています。日本国内でも、ベジタリアンだけの食材から、健康志向や地球環境への意識、動物愛護など、さまざまな理由で選ばれ始めています。
エヌ・ディ・シーの大豆ミートは、大豆100%原料から作られた、歯ごたえ抜群の代替肉です。独自技術によって、増粘剤などの添加物も、こんにゃくやデンプンも使っていません。それなのに、噛み応えのよい、おいしい食感と風味を実現しています。どうぞお試しください!

まるでお肉の食感シリーズ
豊富な形状ラインナップ。植物性肉(プラントベース)時代の本命!
すべて大豆100%で作られています。
Bフィレ02

長さ5~6cmくらいのフィレ肉として使える形状です。しょうが焼き、炒め物、揚げ物などに最適。当社大豆ミートで人気No.1商品です。
Bフィレ03

長さ2~5cm、幅1cm程度の細長い形状です。青椒肉絲など細切りのお肉を使う料理に向いています。
Bフィレ16

1~2.5cmくらいのぶつ切り形状で、子どもたちにも食べやすいサイズです。カレーや煮物などにも!
フィレ 7cm

長さが6~7cm程度とBフィレ02よりも一回り大きい大豆ミート。焼肉や丼などにちょうどいい大きさです。
特大フィレ

7×8cmくらいのサイズで調理すると手のひらサイズになります。ステーキや蒲焼、カツレツなどに最適。
BSミンチ00 小粒

2~5mm程度の粒の小さい大豆ミンチです。柔らかい食感で、煮込むと噛まなくても食べられるほど。お粥や雑炊、ソースの具材、シリアルやミューズリーとしてもお使いいただけます。
BSミンチ01

3~7mmくらいのサイズの大豆ミンチで「ひき肉」として炒め物、ミートソース、ハンバーグ、煮物、スープなどあらゆる料理に使えます。
ミンチS

形状はBSミンチ00小粒と同じ2~5mm程度の粒の小さい大豆ミンチです。スープやサラダのトッピングとしてそのままお召し上がりいただくこともできます。
ミンチ米粒S

2×10mm程度の米粒のような形状の大豆ミンチです。この米粒シリーズの大豆ミンチは弾力のあるしっかりとした歯ごたえが特徴です。そぼろや肉みそにお使いいただけます。
ミンチ米粒M

4×10mm程度の米粒のような形状の大豆ミンチです。この米粒シリーズの大豆ミンチは弾力のあるしっかりとした歯ごたえが特徴です。大豆の風味が良く、煮物やスープなどにそのまま振り入れてもお使いいただけます。
ミンチ米粒L

5×8mm程度の米粒のような形状の大豆ミンチです。この米粒シリーズの大豆ミンチは弾力のあるしっかりとした歯ごたえが特徴でですのでキーマカレーなど歯ごたえを楽しむ料理によく合います。
Bボール03

1.5~3.5cmくらいのかたまり形状です。下味をしっかりつけるのがコツ。煮物やスープにも合います。
Bボール 4cm

Bボール03よりも一回り大きい3.5~4.5cmくらいのかたまり形状で唐揚げにピッタリです。
チョップ

複数の製品の切れ端を集めた不揃いな形状です。細切れ大豆ミート。
驚き新食感シリーズ
とても大豆とは思えない、かといって動物肉とも違う、新しい食感と独特のカタチ!
手羽 中

2.5~4cmくらいの「く」の字型の大豆ミートです。戻したあと、片栗粉をつけて揚げると、やわらか食感でとまらない美味しさに!チリソースとの相性が抜群です。
手羽 大

「手羽 中」よりも一回り大きい3~4.5cmくらいのサイズです。
調理するとやわらかくモチっとした食感で食べ応えがあります。
ロール1.5

長さ1~2cm程度の円柱のような形状です。茹でて揚げると、モチっとした食感になります。パスタやニョッキのようにお使いいただくこともできます。
ロール 10cm

長さ10cmくらいの棒状の大豆ミートです。
スライス2.5

2~3cmくらいの薄い角型です。大豆チップスの原料としても使用しています。
スライス4.0

3~5cm程度の薄い角型です。茹でてハムとして、またラザニアのようにもお使いいただけます。
木の実

1~3cmほどの「く」の字型の大豆ミートです。茹でて、さっと揚げると柔らかな食感に。スープの具材としても使いやすい形状です。
スティック

直径3.5mmぐらいのスティック形状の製品です。乾燥のままポリポリと食べることもできますし、茹でてお惣菜にしても楽しめます。
ソイフラット16-20

2cm角くらいのおかきのような形状です。乾燥のままではやや固いので、湯戻ししたり、調味液をしみ込ませて使います。
お惣菜はもちろん、大豆ジャーキーとしての加工にも向いています。
ソイフラット16-60

長さ6㎝ほどに大きくなったタイプのソイフラットです。
ひと切れでも食べごたえがありますので、存在感のある具材として使ったり、
味付け加工をして大豆ジャーキーにも仕上げたりできます。
大豆ベーコン

湯戻しすると、まるでベーコンのような食感と形状になります。
風味はもちろん大豆ですので、お肉のベーコンとは違った新しい食材としてお使いいただけます。