株式会社エヌ・ディ・シー
Natural Delicious Creation
会社案内
製品紹介
採用情報
オンラインショップ
OEM
お問い合わせ
お知らせ
その他
豊富な形状ラインナップ。プラントベース食材として和・洋・中問わず、様々な料理におすすめです。増粘剤などは使わずに作っています。
長さ5~6cmくらいのフィレ肉として使える形状です。しょうが焼き、炒め物、揚げ物などに最適。大豆力ミートで人気No.1商品です。
長さ2~5cm、幅1cm程度の細長い形状です。青椒肉絲など細切りのお肉を使う料理に向いています。
1~2.5cmくらいのぶつ切り形状で、子どもたちにも食べやすいサイズです。カレーや煮物などにも。
長さが6~7cm程度とBフィレ02よりも一回り大きいサイズです。焼肉や丼などにちょうどいい大きさです。
7×8cmくらいのサイズで調理すると手のひらサイズになります。ステーキや蒲焼、カツレツなどに最適。
2~5mm程度の粒の小さい大豆ミンチです。柔らかい食感で、煮込むと噛まなくても食べられるほど。お粥や雑炊、ソースの具材、シリアルやミューズリーとしてもお使いいただけます。
3~7mmくらいの大豆ミンチで「ひき肉」として炒め物、ミートソース、ハンバーグ、煮物、スープなどあらゆる料理に使えます。
形状はBSミンチ00小粒と同じ2~5mm程度の粒の小さい大豆ミンチです。スープやサラダのトッピングとしてそのままお召し上がりいただくこともできます。
2×10mm程度の米粒のような形状の大豆ミンチです。そぼろや肉みそにお使いいただけます。お米と混ぜて炊き込みご飯にしても美味しく召し上がれます。
4×10mm程度の米粒のような形状の大豆ミンチです。そぼろや肉みそにお使いいただけます。大豆の風味が良く、煮物やスープなどにそのまま振り入れてもお使いいただけます。
5×8mm程度の米粒のような形状の大豆ミンチです。この大豆ミンチは弾力のあるしっかりとした歯ごたえが特徴ですのでキーマカレーなど歯ごたえを楽しむ料理によく合います。
国産大豆100%で作ったサクサクと軽い食感が特徴の大豆ミンチです。茹でもどさずに食べることができ、水やお湯につけておくだけで柔らかくなります。
1.5~3.5cmくらいのかたまり形状です。下味をしっかりつけるのがコツ。揚げ物や煮物、スープにも合います。
Bボール03よりも一回り大きい3.5~4.5cmくらいのかたまり形状で唐揚げにピッタリです。
複数の製品の割れや規格外品を集めた不揃いな形状です。大きさに合わせて様々なメニューにご利用ください。値段的にもお得です。
とても大豆とは思えない、新しい食感と独特のカタチ!
2.5~4cmくらいの「く」の字型。戻したあと、片栗粉をつけて揚げると、やわらか食感でとまらない美味しさに!チリソースとの相性が抜群です。
手羽(中)よりも一回り大きい3~4.5cmくらいのサイズです。戻したあと、片栗粉をつけて揚げると、やわらか食感でとまらない美味しさに!チリソースとの相性が抜群です。
長さ1~2cm程度の円柱のような形状です。茹でて揚げると、モチっと柔らかな食感が特徴です。プレーンのままでも美味しく召し上がれますが、ケチャップやチリソースとの相性も抜群です。煮物、揚げ物がおススメ。ニョッキのようにお使いいただくこともできます。
長さ10cmほどの棒状です。茹でて揚げると、モチっと柔らかな食感が特徴です。プレーンのままでも美味しく召し上がれますが、ケチャップやチリソースとの相性も抜群です。
2~3cmくらいの薄い角型です。茹でるとスライスハムのような使い方ができます。見た目は少し湯葉に近いですが、食感はハムのようなスライスタイプです。野菜を巻いたり、ラザニアにしたり、サラダや炒め物にもできます。
3~5cmほどの薄い角型です。茹でるとスライスハムのような使い方ができます。見た目は少し湯葉に近いですが、食感はハムのようなスライスタイプです。野菜を巻いたり、ラザニアにしたり、サラダや炒め物にもできます。