
私たちの工場
当社の工場は、岐阜県各務原市に位置し、雄大な木曽川を前に、歴史ある伊木山を背にした、自然のただ中にあります。工場へと至る道路は未舗装で、「こんなところに食品工場があるのか」と思わず心配するような場所です。周りには自然ばかりです。逆に、知らない車や人の動きは、ほとんどありません。当社の従業員が悠々と働いている環境です。決して新しくて立派な工場ではありませんが、作っているものは日本に留まらず、世界に誇れる自信の商品ばかりです。品質管理のHACCP認証を取得しており、安全な食品を全国、そして海外のお客様にお届けしています。

私たちのビジョン(目指す将来像)
Our Vision
日本と世界の食の問題解決に貢献し、最も人の心をつかむ大豆食メーカーになる。
Contribute to solve domestic and global food related problems and become the most compelling soybean food company.

私たちのミッション(果たす使命)
Our Mission Statement
比類のない大豆形状品をつくることで、様々な食材を大豆で置き換えられるようにし、健康を望む人々に豊かで愉しい大豆食を届ける。
To replace many foods by creating incomparable soybean products, and to deliver valuable and joyful soy foods to people who wish to have healthy life.

経営ゴール:今後3年間に達成
上場できるレベルにまで組織運営を構築する
財務体質をさらに健全にする
将来性の高い事業を構築する
雇用環境を向上させる
事業内容
大豆の新しい形状食品の研究開発
大豆ミート・大豆スナック・大豆麺の製造販売
さんざしエキス、さんざし飲料の販売

会社概要
代表取締役 市川 吉徳
専務取締役 松尾 孝彦
取締役 楳田 慎一
設立 2000年5月
資本金 20,000,000円
取引銀行 大垣共立銀行、十六銀行、愛知銀行
従業員数 51名(2021年12月時点)

パートナーシップ構築宣言に参加しています
「パートナーシップ構築宣言」とは、サプライチェーンの取引先や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築することを、企業の代表者の名前で宣言するものです。
エヌ・ディ・シー組織図


営業時間
平日のみ営業しております。
土日・祝日は休業日です。
また、お盆・お正月に各1週間の休業日があります。
【受付日時】
月〜金:10:00〜17:00
NDCへの行き方
<お車>
「各務原アピタ」さまを目印にして「朝日町南」交差点へ。「八幡ねじ 各務原DC」さま入口に入らず、坂を下って、突き当りの砂利道を左に曲がって、約800m川沿いに進んで下さい。
※「各務原市民プール」の横道は使えません。途中で行き止まりになるので、伊木山の西側ルートをご利用ください。
※カーナビがうまく案内できない場合がありますので、ご注意ください。
<電車>
名古屋駅からお越しの場合は、「名鉄新鵜沼駅」が最も便利です。タクシーで約10分です。
岐阜方面からは、「JR各務原駅」をご利用ください。こちらもタクシーで約10分です。
